猫的生活
毎日好き勝手なこと書いています / 每天我隨性寫寫
ラベル
クロアチア
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
クロアチア
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011/05/22
空港チェックインシステムのトラブル(ザグレブ、ウィーン)
›
ザグレブからのいろいろなところを経由して日本に帰るために、最初にウィーンまでの飛行機に乗らないといけない。その飛行機は朝8時5分発の飛行機であるために、6時ごろまでにザグレブの空港に行かないといけない。タクシーで約20分くらいかかることを考えると、チェックアウトの日は早朝5時半ま...
2011/05/21
クロアチアの辞書
›
クロアチアに滞在してすぐに買えば、それなりにいろいろな使い道ができるだろうとおもったのに、買うまで全く買わなければならないという欲求をすっかり忘れていた。しかし、クロアチア語と日本語の辞書があるとは思っていなかったので、それであればクロアチア語と英語の辞書でもいいかなとおもった。...
トンプソン(クロアチア)
›
クロアチアはサッカーがとても強いところである。サッカーのワールドカップフランス大会だったかで、日本はクロアチアと対戦したこともある。そして、名古屋グランパスエイトで活躍したストイコビッチの故郷でもある。いまストイコビッチは名古屋の監督をしているから、意外と日本とクロアチアはサッカ...
ヴィノドール(ザグレブ)
›
クロアタで数本のネクタイを買ったあとに、そのまま夕御飯に出かけたが、あんまりクロアタから離れたところにいくのも面倒くさいので、事前にクロアタの店から近いところで選んだのが、「レストラン・ヴィノドール(Restoran Vinodol)」である。入口は店らしい窓口ではなく、どこか中...
クロアタ(クロアチア)
›
ドイツ語でネクタイのことをKrawatte、フランス語でもcravate、イタリア語でもcravattaという。英語以外のヨーロッパ言語では、全部共通した言葉からネクタイを意味する言葉ができている。その大もとになったのは、「クロアチア人」を意味する「クロアタ(Croata)」とい...
ギリシャ正教会(ザグレブ)
›
クロアチアにもギリシャ正教の教会が実は存在する。Preradovica 広場の目の前に、実は教会が立派に立っている。が、あまりこの教会人気が無いのか、観光客としてこの教会に入る人は少ない。ザグレブの教会としては、被聖母昇天大聖堂のほうがめちゃくちゃ有名だし、他に小さい教会に行こう...
ザグレブの街角風景
›
ザグレブを歩いていたときに、ちょっと変なものを見つけたので、いくつか紹介したい。 まずは、ゲームのスーパーマリオに出てくるマリオそっくりの服装を着た人を発見した。頭に、スーパーマリオのテーマ曲が掛かったのは言うまでもない。 それと、変なものというのとは違うのだが、ザグレブという海...
Bistro Amfora (ザグレブ)
›
青果市場がある場所は、付近も含めて、実はたくさんレストランがある。たぶんトカルチチェヴァ通りに近いからということもあるのだろうが、ちょうどザグレブの胃袋と言われる屋外市場とレストラン街に挟まれたところだから、それに派生してできたレストランや、ちょっと食べるところなんていうのが結構...
マリヤ・ユリチ・ザゴルカ
›
特になにも囲われていないのだが、傘を持った女性の銅像が突然出てくる。この人の名前はマリア・ユリッチ・ザゴルカ(Marija Jurić Zagorka)。クロアチアの新聞記者であり文学者である貴族出身の彼女は、クロアチア初の女性新聞記者として、女性の地位向上のために戦った人物。...
ザスタバ
›
聖マルコ広場あたりをふらふらしていると、結構いろいろと面白いものが見つかるときがある。その中でも気になったのが車だ。別に車に対して興味があるというわけじゃないのだが、見たことがある良くありがちなヨーロッパ車ではなく、見たことも無いようなへんてこりんな車種をみたときには、「おぉ?」...
ニコラ・テスラ
›
ニコラ・テスラ(Nikola Tesla)はエジソンと並んで偉大なる科学者であり、ちょっとでも物理をかじったことがあるひとであれば、磁束密度のT(テスラ)の単位に使われている元になった人である。 しかし、エジソンよりもどうも知名度が低いのはなぜだろう?世渡りがへたくそだったという...
クロアチアの緑茶
›
クロアチアの飲み物文化としては、一体どういうものだろうというのかは、渡航するまであまりよくわかっていなかった。地中海沿岸なので、アルコールとしては、ワインは必ずと言っていいほど作られているのはわかる。それと、ドブロブニクにおいても、意外とビール文化がここにあるんだなというのはわか...
ザグレブの夜景
›
ザグレブの夜景をお楽しみください。 特にコメントはありませんが、やっぱり都会で電灯がついているところは、昼の顔と夜の顔は全く異なるので、いろいろな顔をみたいひとは、夜のザグレブを散策するのもいいだろう。ただし、レストランやカフェ以外はどこも開いているわけが無い。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示