2007/05/12

マルタに行く決心

ゴールデンウィークにヨーロッパのマルタ島へいく旅行を計画し、それを実行。なにを血迷ったか、なぜマルタ島なのか、今となってはもう理由がわからなくなってしまった。ただ、ヨーロッパの有名な都市とは違い、もともと首都が何かもわからないくらい日本人には無名な場所なので、当然、日本からの直行便は無い。ただ、ゴールデンウィークに出発することを考えると、2月の中旬頃から航空券の予約をしなければならないと思ったので、結構前に予約を行うことにした。正直、この2月頃には、最終目的地の候補としてマルタは挙がっていたが、マルタだけじゃなく、他の場所も考えていたのだ。でも、ヨーロッパの歴史有る都市にいくことだけは決めていたので、そう考えた場合、一番航路があるだろうとおもっていたのが、世界最大の航路を持つルフトハンザ航空だから、フランクフルトまでの航空券を予約しておけば、なんとかなるだろうという安直な考えで、まずはフランクフルトまでを買うことにした。ヨーロッパ内の航路の予約は、それほど前もって予約しなくても良いので、フランクフルトまでが確保できた後に最終目的地を決めようと思った。ただ、マイルを貯めるための「修業」でもあるので、毎回のとおり、シンガポール経由でフランクフルトまでの予約を行う。例によって、東京=シンガポール間は、シンガポール航空を利用なので、2月の段階では予約が取れず、キャンセル待ち。だいたい1ヶ月くらい前になると、旅行会社間の精査がはいり、東京=シンガポール間の航空券も取れた。1が月くらい前になって、マルタ行きを決めたのだが、調べれば調べるほど、情報が少なすぎて、マルタで何をすれば良いのか困った。ヨーロッパなら大抵はガイドブックがあるのだが、マルタの本は本当に少ない。だいたいの国を網羅している「地球の歩き方」くらいがマルタを日本語で紹介しているガイドブックであるが、あとの一般ガイド本を見つけることがそのときには出来なかった。地球の歩き方も、南イタリアと抱き合わせになっているために、情報量もそれほど多くない。これは困ったとおもい、探しに探した。確かに、英語版のロンリープラネットには、マルタで1冊の本もあるのだが、所詮英語版。パラ見をするには、少し不便なガイドブックである。英語を訳すのに苦労はしないのだが、日本語のガイドブックのように斜め読みが出来ないのが辛い。それでアマゾンのようなところで検索してみたら、マルタだけを紹介している本を見つけた。それは、前のブログにも書いた本の類である。

ウェブで色々な人の旅行記を見たのだが、どれも上述のガイドで書いている域を越えている詳細の情報は無い。結構これは現地にいったら困るだろうなという直感はあった。ただ、無いものは仕方ない。あとは出たところ勝負だろうとおもったし、何をマルタ島で行うかによって、その情報の不便さは克服できるだろうと思っていた。

マルタは、古代文明からキリスト文化と、歴史を凝縮した場所だということが色々な文献を見る限りうかがえる。日本人やアジア人が大好きなショッピングは残念ながらマルタでは出来ない。そんな店がほとんど無いからである。だから、年間日本人観光客の数も、ヨーロッパなのに超少ない。基本的に日本人はヨーロッパの歴史と文化を余り知らないので、歴史と文化がどっぷり詰まっているところに行っても、何をしたら良いかのか輪から煮のだろうと思う。だから、マルタに行くまでには、マルタに関する歴史はよく勉強したと思う。特に、マルタの騎士団と呼ばれている人たちのことについては、これを機によく理解できたと思う。調べれば調べるほど、マルタという国がヨーロッパでも特別な場所なのだということが良く分かってきた。そうなると、マルタを選んで正解だという実感が湧いてくる。

フランクフルトからマルタまでは、同じスターアライアンスであるルフトハンザ航空で行く。同じルートには、マルタのナショナルフラッグであるエアーマルタもあるのだが、それは選ばなかった。乗り継ぎについての話は別途記載する。

0 件のコメント: