2010/02/25
iPod touchを有線LANに接続
家には無線LANの環境がない。でも、無線の電波はどこかからか入ってきて、よそ様の家の環境に乗り込んでネットに接続できるときもある。が、毎回できるというわけではなく、天候や人の動きによって電波は安定していないため、どうしても不安定ネットワークになってしまう。そんな中でも、せっかく手に入れたiPod Touchをどうにか繋げたいという思いはあった。
iTune経由でアプリやPodcastのデータはダウンロードができ、それをケーブル経由でiPod Touch はできるのはできるが、いかんせん、iTune のアプリが重過ぎてイライラしてくる。それよりもiPod Touchから直接データをダウンロードしたほうがストレスがないことは経験上わかっていた。
しかし、家で行うとすると無線環境がない。ホテルでも有線LANはあっても、無線LANがない場合も存在する。そういうときには、どうにかして接続したいものである。それで調べてみたところ、無線LANを話すことができるノートPCがあれば、それをゲートウェイにして、有線LAN経由で接続できることがわかった。やり方は下記の通りである。
まずは母艦であるノートPC側の設定から。ただし、下記の説明として、接続環境は、母艦が Windows XP SP3対応、iPod Touch はバージョン3.1.3対応を前提とする。
ノートPCが無線LANを話すことができるのであれば、「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」を開くと、有線LANポートと無線LANポートの両方が見えているはずである。
■有線LANポート側の設定
①「ネットワーク接続」のなかにある「ローカルエリア接続」を右クリック。
②「詳細設定」タグを開き、「インターネット接続の共有」にある、「ネットワークのほかのユーザに、このコンピュータのインターネット接続を通して接続許可する。」にチェックを入れる。
③「設定」を開くと、各種サービスがネットワークを利用できるためのチェックボックスが出てくるので、「DHCP(67)」または「DHCP(68)」にチェックを入れる。無い場合には、「追加」ボタンを開いた画面から外部/内部ポート番号「67」にし、「ネットワークでこのサービスを干すとしているコンピュータの名前」は、いま設定しているPC名を入れればよい。
④あとはOKを押せば完了
■無線LANポート側の設定
①「無線エリア接続」を右クリック。
②「ワイヤレスネットワーク」タグを開き、「Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する(W)」にチェックを入れる。
③右下にある「詳細設定」ボタンをクリックして出てくるポップアップメニュで「コンピュータ相互(ad hoc)のネットワークのみ」にチェックを入れる。
④「詳細設定」を閉じ、ワイヤレスネットワークのプロパティに戻って、「優先ネットワーク」のところで「追加」を押し、iPod Touch が接続してくるための無線の入り口を作るために適用な名前を設定します。(たとえば、My_Ad_Hoc)など。
⑤「ワイヤレスネットワークキー」で「ネットワーク認証」は「オープンシステム」、「データの暗号化」は「WEP」にし、「キーは自動的に提供される」のチェックは外す。
⑥「ネットワークキー」は、iPod Touch から接続する際に問われるパスワードに利用されるため、これにパスワードを入力する。もちろん、password みたいなパスワードはNG。
⑦「ワイヤレスネットワーク接続」のプロパティを閉じ、ワイヤレスネットワークの選択を開く
⑧上記で作成したアドホックのネットワーク名を持つものがリスト上に現れるので選択をし、「接続」ボタンを押す。
⑨ネットワークキーを問われるので、先ほど設定したパスワードを入力する。
⑩アドホックで作ったネットワークのところに「接続」が表示されるとOK.または、iPod Touch から接続があった場合に「接続」に変化することもある。
■ iPod の設定
①「設定」を開き「Wi-Fi」をONにする。
②ネットワークの選択リストに、上記で作ったアドホックのネットワークが表示されるので、それを選択
③接続の際にパスワードを問われるので、アドホック接続用のパスワードを入力する。
④アドホックのネットワークを選択し、アドレスが付与されていたらOK。付与されていない場合には、しばらくまってみるか、または「DHCPで取得」をクリックする。
■ ファイアウォールの設定
上記だけで基本的には接続できる。有線LANのネットワークと、無線LANのネットワークのアドレスは異なり、ノートPCがゲートウェイになって、iPod Touch からのデータをルーティングしてくれるのである。ところが、ここで1つ問題がある。Windows が持っているファイアウォール機能である。デフォルトでは、「有効」が選択されており、特定のアプリ以外は通信が出来ないようになっている。したがって、「例外」を選択し、最低限「http(80)」と「https(443)」のポートは開けるようにする。
また、Windows のファイアウォールだけではなく、アンチウィルスソフト類をインストールされているのであれば、ネットワークに関わる設定について設定を解除することを忘れてはならない。経験談でいうと、マカフィのVirus ScanのPCバンドル版を利用していたのだが、このソフト、てっきりメールや外部からの通信データを見て、怪しいデータを削除したり警告をだしているものとばかりおもっていたのだが、ネットワーク全体をファイアウォールで覆い、それを管理しているという機能を有していることがあとで解った。この機能の有無を知らなかったため、ノートPC⇔iPod Touch およびノートPC⇔ネットワークは接続確認ができていたのだが、iPod Touch から全くネットへの接続が出来なかったからである。アンチウィルスソフトに持っているネットワーク管理機能を時間制限で解除することによって、iPod touch からもなんら問題なく接続確認ができた。
やっぱりiPod Touch から直接データを直接ダウンロードしたほうが断然早い。
参考にしたサイト
・有線LANに接続中のPCからiPhone/iPod touchに無線LAN電波を飛ばしてネットを共有する方法 (ホテルの有線LANでもiPhone/iPod touch)
・WindowsXPノートPCとiPod touchで無理矢理ネットする: 半熟卵
登録:
コメントの投稿 (Atom)
5 件のコメント:
8番の所まで書いてあるとおりにして、「ワイヤレスネットワーク接続」でリスト上にも現れましたが、接続が出来ません。なぜでしょうか?
WindowsはXP Home Editionで、ウイルス対策ソフトはMicrosoft Security Essentialsを使っています。
母艦側のPCが無線機能を使える状態になってから、ipod側の接続をしないと使えませんが、いかがでしょう?
返信ありがとうございます。
パスワードを入力して、「ネットワークに接続しています。お待ちください。」と表示されるのですが、しばらくすると表示は消えて、接続できないままなのです。
念のため、iPodTouchのWi-FiをONにして、iPod側にアドホックのネットワークが表示されるかどうか見てみましたが、やはり表示されませんでした。
どうしてなのでしょう?
よく分からなくなってしまいました。
また、「iPod Touch から接続があった場合に「接続」に変化することもある」と書いていらっしゃいますが、これはどういう意味ですか。
再度、よろしくお願いします。
母艦側では無線端末からのアクセスが無い場合、通常は「待機』状態になっているはずです。要は、口をぱかーっと開けて待っている状態。そして、無線端末との認証接続が確立したあとは、母艦側のほうも「接続」に自動的に変化するはずですよ。
しかし、iPodTouchのほうで母艦側に設定したネットワークIDの情報が見えない場合には、iPodTouchの「設定」→「Wifiネットワーク」→「ネットワークを選択』→「その他」で、母艦で設定したネットワークIDとセキュリティ内容を再度設定してみてはいかがでしょう?iPodTouch側でパスワード入力を促してくるはずです。
それも無い場合には、母艦とiPodTouch間で電波が通っていないとおもいます。
返信ありがとうございます!
ふむふむ・・・
よく分かりました。
でも、やはりつながりませんでした。
「電波が通っていない」これですね。
いちおう無線は話せる(←この表現分かりやすくて好きです)はずなのですが、 おきらくごくらくさんの方法が可能なパソコンと、そうでないのがあるということでしょうか?
今、私の使用しているパソコンでは残念ながら成功しませんでしたが、おきらくごくらくさんの書かれているようにホテルに宿泊したときなどに是非、再度チャレンジしてみようと思います。
通りすがりの私に、丁寧でわかりやすい説明をすばやく返してくださって、ありがとうございました。
コメントを投稿