東京にもいくつか店舗展開をしている福岡の電化製品チェーンであるベスト電器だが、どこの店もさっぱり人気が無い。他に大型電器チェーン店が東京には存在するし、北関東出身の大型安売り電器チェーン店が展開している東京では、やっぱりその知名度が低いために全然売れていないと思う。可哀相だなーといつも思うのは、新宿南口にある高島屋に入っているベスト電器だろう。西口にヨドバシカメラ、ビックカメラ、カメラのサクラヤという強力な総合電器チェーン店があるため、せっかくの立地条件にもかかわらず、客足は全員西口に向いてしまう。というのも、ヨドバシカメラが牽引になって、新宿西口=電化製品のイメージを確立したこともある。福岡出身の地方人にとっては、なぜベスト電器に人気が無いのか?と嘆いているひともいるだろうが、東京の人間にとって全然そんな電器屋は東京のテレビCMに存在しないので、全く知られていないのに等しい。だから、わざわざベスト電器に足を延ばして電化製品を買おうとする人は福岡の人以外はいないところが現状だ。
単独店舗では経営的にどうしようもないことがようやくわかったらしく、今日、立て続けで既に大店舗展開している他業種の会社と提携することにしたらしい。その組んだ相手が凄い。1つは関東を中心に店舗展開している総合ドラッグストアである「マツキヨ」。もう1つは、正直はっきりいってどうでもいいとおもうが、スーパーの中堅店舗展開をしている「オリンピック」である。マツキヨと電器屋の組あわせっていうのは、いまいちぴんと来ないが、店舗数の多さにいきなり少量でも電化製品の売り場を設置するのは、店舗展開が難しい現状では非常に強い武器だと思う。しかし、マツキヨにとっては、ベスト電器という異種の業種が自社の店舗の中で「テナント営業」することに何か違和感がないのだろうか?さらに、それは集約客の向上という意味では良い手段なのかどうか疑問である。なぜなら、既にマツキヨとしては、東京・横浜・千葉という大消費地において不動の地位を築いているし、今でも毎日毎日大多数の客が入っているのは周知の通り。そこに全く関係ない業種の電器というのが入ってくるのは、面白いと思うが、マツキヨに来ている客に対して「これも買いたいな」とついでに思うかどうかは疑問である。 マツキヨに来ている客はだいたいが若い女の子であり、女性客なのだ。電化製品というのはどちらかというと男の世界である。オカマとモーホーは別にして、ドラッグストアの製品に魅力を感じている客が、ベスト電器の製品に対して何か期待をするかは無いと思う。ただ、製品を置くという宣伝としては良い手段だろうが、マツキヨがパートナーとして選んだのは間違いだと思う。これがNTTドコモのように年齢・性別が関係なく、要る・要らないは別にして、なんとなく見に行ってみたくなるような業種と提携した場合は、かなり協力だと思う。スーパーのオリンピックは、だいたいどこに店があるのかよくわからないので、どうでも良い。
===
マツモトキヨシ、ベスト電器とフランチャイズ契約を締結 (日経速報ニュース)
株式会社ベスト電器とのフランチャイズ契約に関するお知らせ
当社は株式会社ベスト電器(本社:福岡県、東証一部上場)との間で、マツモトキヨシのフランチャイズ・パッケージによるドラッグストア事業をおこなうフランチャイズ契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.経緯
わが国経済は回復傾向になり、厳しさは残るものの雇用改善に広がりが見られ、個人消費の緩やかな増加が続くことが期待されます。
しかしながらドラッグ業界におきましては、6月に成立した「改正薬事法」や「医療制度改革」といった外部環境の変化に対して、各社それぞれ事業構造の変革やコスト競争力を高めるべく努力しております。
このような経営環境の中、当社は08年3月期「マツモトキヨシ1,000店舗/連結売上高5,000億円」を達成すべく事業拡大を図っております。その一環として、福岡県に本社を置き家庭用電気製品小売を中核に事業展開しております株式会社ベスト電器との間で相互の経営戦略が一致したことにより、同社のドラッグ事業部門に関して、マツモトキヨシフランチャイズ店舗の展開をおこなうフランチャイズ契約を締結いたしました。
2.今後の展開
当該契約に基づき、年内にマツモトキヨシフランチャイズ・システムの店舗をオープンする予定であり、その後の展開については双方で検討をしてまいります。
なお、今期業績に与える影響につきましては詳細がわかり次第発表させていただきます。
3.両社の概要
商号 株式会社ベスト電器(東証一部上場)
事業内容 家庭用電気製品小売等
設立 昭和28年3月
本社所在地 福岡県福岡市博多区千代6-2-33
代表者 代表取締役社長 有薗 憲一
資本金 289億7千6百万円(18年2月期末)
売上高 3,613億円(18年2月期)
店舗 店舗総数 578店舗(うち海外31店舗;18年2月末現在)
商号 株式会社マツモトキヨシ(東証一部上場)
事業内容 ドラッグストア・調剤薬局等
設立 昭和29年1月
本社所在地 千葉県松戸市新松戸東9-1
代表者 代表取締役社長 松本 南海雄
資本金 210億8千6百万円(18年3月期末)
売上高 3,002億円(18年3月期)
店舗 店舗総数 762店舗(18年3月末現在)
===
ベスト電器、オリンピックグループと業務・資本提携 (日経速報ニュース)
株式会社オリンピックグループとの業務・資本提携に関するお知らせ
株式会社ベスト電器(本社:福岡市)と株式会社オリンピック(本社:東京都)及び同社の100%連結子会社である株式会社OSC家電満載館は、2006年9月15日、下記の通り業務提携並びに株式会社ベスト電器の株式会社OSC家電満載館への資本参加に合意致しましたのでお知らせします。
記
1.業務提携並びに資本提携の趣旨 当社は関東地区における多店舗化・業容拡大を推進しておりますが、この度、提携交渉を進めておりました(株)オリンピック・(株)OSC家電満載館との間で経営戦略が一致したことにより、業務・資本提携に関して合意に達しました。
(株)オリンピックは首都圏において食品、生活用品、家電、他各々の分野で専門店を展開、また各専門店を複合化したハイパーマ-ケットを中心として店舗展開を推進しておりましたが、本年9月1日持株会社に移行し、家電専門店事業は本年5月1日付の会社分割により子会社の(株)OSC家電満載館が展開しております。今回、(株)OSC家電満載館が(株)ベスト電器と業務・資本提携を致します。 (株)OSC家電満載館は下丸子店(東京都大田区)、瑞穂店(東京都西多摩郡)、武蔵浦和店(埼玉県さいたま市)、東戸塚店(神奈川県横浜市)の4店を運営、年間約27億円を売り上げていますが、より専門性の高い営業を展開するため当社との提携に踏み切ったものです。今後は新規出店も含めて提携の幅を広げていく計画です。
2.業務提携の内容
(株)OSC家電満載館の家電製品販売事業の共同運営
3.資本提携の内容
(1)(株)ベスト電器による(株)OSC家電満載館普通株式600株の取得(発行済株式総数の30%)。
(2)株式取得総額は30百万円。
(3)株式取得時期は別途協議。
4.今後の業績に与える影響
今回の業務・資本提携に伴う平成19年2月期の連結・個別の業績数値への影響は、現時点では軽微であり、業績寄与は来期以降になる見込みです。
単独店舗では経営的にどうしようもないことがようやくわかったらしく、今日、立て続けで既に大店舗展開している他業種の会社と提携することにしたらしい。その組んだ相手が凄い。1つは関東を中心に店舗展開している総合ドラッグストアである「マツキヨ」。もう1つは、正直はっきりいってどうでもいいとおもうが、スーパーの中堅店舗展開をしている「オリンピック」である。マツキヨと電器屋の組あわせっていうのは、いまいちぴんと来ないが、店舗数の多さにいきなり少量でも電化製品の売り場を設置するのは、店舗展開が難しい現状では非常に強い武器だと思う。しかし、マツキヨにとっては、ベスト電器という異種の業種が自社の店舗の中で「テナント営業」することに何か違和感がないのだろうか?さらに、それは集約客の向上という意味では良い手段なのかどうか疑問である。なぜなら、既にマツキヨとしては、東京・横浜・千葉という大消費地において不動の地位を築いているし、今でも毎日毎日大多数の客が入っているのは周知の通り。そこに全く関係ない業種の電器というのが入ってくるのは、面白いと思うが、マツキヨに来ている客に対して「これも買いたいな」とついでに思うかどうかは疑問である。 マツキヨに来ている客はだいたいが若い女の子であり、女性客なのだ。電化製品というのはどちらかというと男の世界である。オカマとモーホーは別にして、ドラッグストアの製品に魅力を感じている客が、ベスト電器の製品に対して何か期待をするかは無いと思う。ただ、製品を置くという宣伝としては良い手段だろうが、マツキヨがパートナーとして選んだのは間違いだと思う。これがNTTドコモのように年齢・性別が関係なく、要る・要らないは別にして、なんとなく見に行ってみたくなるような業種と提携した場合は、かなり協力だと思う。スーパーのオリンピックは、だいたいどこに店があるのかよくわからないので、どうでも良い。
===
マツモトキヨシ、ベスト電器とフランチャイズ契約を締結 (日経速報ニュース)
株式会社ベスト電器とのフランチャイズ契約に関するお知らせ
当社は株式会社ベスト電器(本社:福岡県、東証一部上場)との間で、マツモトキヨシのフランチャイズ・パッケージによるドラッグストア事業をおこなうフランチャイズ契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。
記
1.経緯
わが国経済は回復傾向になり、厳しさは残るものの雇用改善に広がりが見られ、個人消費の緩やかな増加が続くことが期待されます。
しかしながらドラッグ業界におきましては、6月に成立した「改正薬事法」や「医療制度改革」といった外部環境の変化に対して、各社それぞれ事業構造の変革やコスト競争力を高めるべく努力しております。
このような経営環境の中、当社は08年3月期「マツモトキヨシ1,000店舗/連結売上高5,000億円」を達成すべく事業拡大を図っております。その一環として、福岡県に本社を置き家庭用電気製品小売を中核に事業展開しております株式会社ベスト電器との間で相互の経営戦略が一致したことにより、同社のドラッグ事業部門に関して、マツモトキヨシフランチャイズ店舗の展開をおこなうフランチャイズ契約を締結いたしました。
2.今後の展開
当該契約に基づき、年内にマツモトキヨシフランチャイズ・システムの店舗をオープンする予定であり、その後の展開については双方で検討をしてまいります。
なお、今期業績に与える影響につきましては詳細がわかり次第発表させていただきます。
3.両社の概要
商号 株式会社ベスト電器(東証一部上場)
事業内容 家庭用電気製品小売等
設立 昭和28年3月
本社所在地 福岡県福岡市博多区千代6-2-33
代表者 代表取締役社長 有薗 憲一
資本金 289億7千6百万円(18年2月期末)
売上高 3,613億円(18年2月期)
店舗 店舗総数 578店舗(うち海外31店舗;18年2月末現在)
商号 株式会社マツモトキヨシ(東証一部上場)
事業内容 ドラッグストア・調剤薬局等
設立 昭和29年1月
本社所在地 千葉県松戸市新松戸東9-1
代表者 代表取締役社長 松本 南海雄
資本金 210億8千6百万円(18年3月期末)
売上高 3,002億円(18年3月期)
店舗 店舗総数 762店舗(18年3月末現在)
===
ベスト電器、オリンピックグループと業務・資本提携 (日経速報ニュース)
株式会社オリンピックグループとの業務・資本提携に関するお知らせ
株式会社ベスト電器(本社:福岡市)と株式会社オリンピック(本社:東京都)及び同社の100%連結子会社である株式会社OSC家電満載館は、2006年9月15日、下記の通り業務提携並びに株式会社ベスト電器の株式会社OSC家電満載館への資本参加に合意致しましたのでお知らせします。
記
1.業務提携並びに資本提携の趣旨 当社は関東地区における多店舗化・業容拡大を推進しておりますが、この度、提携交渉を進めておりました(株)オリンピック・(株)OSC家電満載館との間で経営戦略が一致したことにより、業務・資本提携に関して合意に達しました。
(株)オリンピックは首都圏において食品、生活用品、家電、他各々の分野で専門店を展開、また各専門店を複合化したハイパーマ-ケットを中心として店舗展開を推進しておりましたが、本年9月1日持株会社に移行し、家電専門店事業は本年5月1日付の会社分割により子会社の(株)OSC家電満載館が展開しております。今回、(株)OSC家電満載館が(株)ベスト電器と業務・資本提携を致します。 (株)OSC家電満載館は下丸子店(東京都大田区)、瑞穂店(東京都西多摩郡)、武蔵浦和店(埼玉県さいたま市)、東戸塚店(神奈川県横浜市)の4店を運営、年間約27億円を売り上げていますが、より専門性の高い営業を展開するため当社との提携に踏み切ったものです。今後は新規出店も含めて提携の幅を広げていく計画です。
2.業務提携の内容
(株)OSC家電満載館の家電製品販売事業の共同運営
3.資本提携の内容
(1)(株)ベスト電器による(株)OSC家電満載館普通株式600株の取得(発行済株式総数の30%)。
(2)株式取得総額は30百万円。
(3)株式取得時期は別途協議。
4.今後の業績に与える影響
今回の業務・資本提携に伴う平成19年2月期の連結・個別の業績数値への影響は、現時点では軽微であり、業績寄与は来期以降になる見込みです。
0 件のコメント:
コメントを投稿