2011/03/05

日経ヴェリタス 大江真理子のモヤモヤトーク (Podcast)

テレビ東京のアナウンサーである大江麻理子が司会をしている経済ポッドキャストの「日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤトーク」は毎週火曜日に更新されるものであるのだが、これがなかなかおもしろい。素人目線で、経済で話題になっている事象について、これってどういうことなのかな?と日経ヴェリタスの編集の方と話を展開していくというもの。

詳しい説明をしてくれる日経ヴェリタスの編集のかたが、これまたおもしろい。この番組のウェブサイトを見なかったら、顔はきっとお笑い芸人みたいな人なんだろうとおもったくらいであり、話術が達者。もちろん、専門的な経済のネタについては、編集部長および編集副部長の肩書きを持っているために、よく知っている。経済専門家や金融関係者に話をするような話し方ではなく、経済の素人にも分かりやすい言葉で説明しているのは、日経ヴェリタス誌にも通じるものがあり、分からないとおもうことを分かるように解説しているのは文字だけではなく言葉として発するものにも適用としようという努力なのだろう。越中秀史さんと荒川大祐が出演した場合は、もう45分の番組があっという間に終わってしまうような軽快な喋りだ。

そもそも「モヤモヤトーク」とは、同じテレビ東京の「モヤモヤさまーず」から絶対題名を拝借したんだろうなと想像した。テレビ番組の場合は、さまぁーずのあのダラダラしたした感じを題名にしたものなのだろうが、ポッドキャストの場合のほうは、「これって何だろう?」というよくわからないなーというものを明快にしていくことを目的としているから、題名にとっても「名は体を現す」なのだろう。

ネタとなるのは、おそらく日経ヴェリタスの記事になったものから採用されているのだろうと思う。しかし、日経ヴェリタスのタブロイド版を見かけるのはなかなか難しい。日曜日に発行するから、日曜に駅のキオスクで見かけることが無ければ見かけないことは無い。記事ではつかみきれないことを、口から発する言葉でフォローしているように見受けられるのだが、内容が濃いので1つの経済的テーマを掘り下げて喋ってくれるから、現在の経済・マーケット動向というのがどういうものなのか、場合によっては地域の歴史的な事実にも関係した話が出てくるので勉強になる。

番組の中に出てくる「今週のモヤモヤ川柳」については、「それ、上手いなー」と言う場合もあるし、「なんじゃ、それ?」というような句が登場するところもおもしろい。一般投書者からの意見がこの句に反映されていたりする。コーナーのジングルに使われている獅子落としが、中途半端な音なので、もっと音が響くような「かぽーん!」という音にしたほうがいいと思うんだけどな。


大江麻理子のモヤモヤトーク
URL : http://www.nikkei.co.jp/podcast/veritas/

日経ヴェリタス
URL : http://veritas.nikkei.co.jp/

0 件のコメント: