2010/07/25

湯畑(草津)

湯畑は草津温泉の中では中心地になるところである。ぬ志勇旅館の泊まっている部屋からも、旅館の露天風呂からも、この湯畑は見ることができる。湯畑は湯畑に面している旅館やホテルからだと、盆地の底に位置する大きな湯だった池のように見えるのだが、実はこの湯畑自体も源泉を持っている場所であり、とても広いために、昔からこの湯畑のお湯を使った湯治は盛んだったようである。だから、草津温泉に来たことがある有名人の名前が入った橋の欄干のようなものがずらっと並んでいるのがおもしろい。ただ、「日本武尊」とか、ほとんど伝説でしょう?みたいな人の名前も入っているので、どこまで確かなのかは疑問だ。いずれにしろ、草津温泉は太古の昔から日本では有名な温泉地であったことは確かだということなのだろう。
前から気になっているのだが、温泉のお湯から作る湯の花っていうのはいったい何に役に立つんだろう?温泉地に行くと必ずといって良いほど湯の花を売っているが、あれは家に帰って、家のお風呂に入れると、温泉と同じ効能が得られる入浴剤みたいなものなのだろうか?この湯畑でも、たくさんの湯の花を作る棚があり、まるで遠くから見ると、たくさんの豆腐を作っているように見える。湯畑の端は小規模の滝になっており、ここが一番の撮影ポイントになっていると思う。滝のすぐ傍には「徳川八代将軍御汲上之湯」という石塔があり、暴れん坊将軍こと吉宗が家来に命じて、ここのお湯を江戸城に持っていったことを記念する塔が建っている。草津から江戸城って当時ではすぐに持っていけない場所だから、どうやっていたんだろうと気になる。

0 件のコメント: