2011/10/09

未来型サバイバル音楽論

音楽は今では本当に身近なものになっており、いつでもどこでも何にでも再生可能なものとして触れることができるようになったが、随分前までは音楽はレコードを買って聞くか、ライブに行って聞くかという手段しかなかった。そんな音楽に対する環境を変えたのはなんといってもネットの浸透と再生媒体の発達だろうと思う。

しかし、一時期はミリオンセラーばっかりだった音楽業界も、CDが売れないと言いはじめている一方、音楽を聴かなくなったかというとそうではなく、大型のライブを開催すればこぞってみんな参加するし、iTunesを中心にネット経由で音楽自体を買うことができるということも実現できるようになった。ところが、音楽に関してユーザからみるといいことばっかりだが、レコード会社はCDが売れないのは死活問題だと騒ぐ一方、実際に音楽を作っているアーティストとしては、音楽業界の環境が変わってきていることについて何か発言はしていないのか?というのは前から疑問だった。

現在ツイッターの世界では神様みたいに崇められている津田さんが牧村憲一氏ほか、いろいろな人と対談形式でまとめている「未来型サバイバル音楽論ーUSTREAM, twitterは何を変えたのかー」は、とてもわかりやすく、これまでの音楽業界のあり方、音楽の売り方の変遷に始まり、アーティストが自ら発信するべき姿勢まで多岐にわたって、刻々と環境が変わっていく業界や基盤に、どのように対応していくべきなのかということを述べていることは、音楽業界に全く関係ないところで住んでいる一般ユーザにとってはわかりやすくまとめられている本だと思う。

それに、WinMXのような古い音楽配信ツールからDOMMUNEのようなUstreamを使った中継ライブ方式まで、これまた多岐にわたって音楽を配信する形式を紹介されているところも、ツイッター世代の人にとっても理解しやすく、読みやすい内容だといえよう。

なんといっても、音楽知識の豊富な2人の対談を通して音楽をどうみるか、特に著作権に関わるところで、レコード会社がすべてを牛耳っており、アーティストがその表現の自由、表現というのは音楽の内容ではなく、音楽をリスナーに配布するための手段のことであるが、これをアーティスト自体ができないような仕組みに組み立てられているという事実も知ることになる。アーティストが自由に価格を決定し、いろいろな媒体で販売できるような仕組みができてこそ、自由な活動ができるものだと思うのだが、大体の場合は作品作成活動に忙しくて、販売管理ができず、またノウハウを知ろうとしないようなアーティストもいることが現実らしく、これは悲しいことだと嘆く。

作り手と受け手がフラットになる構造が一番良い関係作りであり、その間を搾取するだけの組織や機関は不要だとも述べる。まさしくその通りだろう。でもこれは実は音楽業界だけではなく、放送業界にもいえることなのではないだろうか?CM市場を広告代理店が牛耳っているために、放送・出版業界が自由に広告市場で活動できないということと同じだろうと思う。途中の搾取組織が強力であればあるほど、末端の作り手と受け手は不利益を得ることになるだろう。

個人的には1曲100円というのもまだまだ高いと思っている。音楽自体が使い捨てくらいになるべきであり、一度買ったらそのまま永遠に使えるという方式じゃなくてもいいんじゃないのだろうか?と思っている。レンタル会社が数日CDを借りるのに100円くらいで買えるような市場を作ってしまったのであるから、同じような仕組みをネットだけで組み立てることも可能だろうし、店舗賃貸や人件費を考えればもっと安くできるはずである。1曲3円くらいでできるんじゃないのだろうか?と思っている。こういうところにまではさすがに著書のなかでは言及しては居ないが、津田さんのツイートを見ると、ここまでの表現は極端としても著作権に関わって膨大な金額を受け手に払わせているような仕組みはおかしいというコメントは良く見かける。全くその通りだ。

実は正直、一度読んだだけではちょっとわかりにくく感じたのは、自分がそんなに音楽に熱心に関わっているところに要るわけじゃないからなのだろうと思う。音楽を取り巻く歴史については面白く読めたのだが、さて業界の仕組みは?というところと、知らないジャンルについての深い話になると、よくわからない。もう一度読み直してみたいところだが、ここまで音楽業界に対して批判的なことを述べて、さて音楽業界のひとたちからの反応は直接著者のお二人にどのようにあったのか、その反応に関するコメントを聞いてみたいところである。

未来型サバイバル音楽論―USTREAM、twitterは何を変えたのか
著者:津田大介、牧村 憲一  共著
単行本: 253ページ
出版社: 中央公論新社 (2010/11/10)


津田大介ツイッター
http://twitter.com/tsuda

0 件のコメント: