2010/08/31

旅名人ブックス - 台南

旅名人ブックスの各巻はカラー写真と適切な文章でいろいろ紹介されているため、普通のガイドブックでは手が届かないような内容を詳細に抑えるためには、いい参考書だと前から思った。ヨーロッパの各都市・各国の紹介が終わったなーと思っていたところ、いきなり台湾関係がまとめて5冊くらい旅名人ブックスから出版されたときには、さすがに驚いた。何をいまさら台湾を特集するのか?と。それだけネタに困っていたのかなという感じだった。

しかし、台湾特集をしてくれたおかげで、一般のガイドブックではなかなか台湾の台北以外の場所の詳細な紹介はないから、台北以外の場所に行く際にはとても便利な参考書になった。特に近々台南に行こうと思っていたのだが、古都・台南なのに、どうしても台北に関する本ばかりが世の中出版されていて、見所満載の台南のことがページ3ページで終わりというのが大抵だったので、そんなのじゃ何を見たら良いのか、そして、どれだけ重要なものなのかなんかわからないという感じだった。しかし、この旅名人ブックスでは、台南が台湾が発展する際の一番最初に大きくなった場所で、この場所をはずして台湾を語ってはいけないような趣旨をモットーとして、全体をオランダ來台から日本統治時代を経由して、現在台湾の世界をたくみに紹介しているので、その歴史的時間の流れを考慮すれば、台南がとても重要な街であることと、各所に存在する遺跡がどれだけ重要なものなのかというのが、頭の整理になってちょうどいい。特に、鄭成功との関係において、台南ははずせないところだ。

どこで泊まって、どこで食べれば良いのかというような、文化や歴史を全く必要としない脳みそゼロのような情報であるなら、それはたくさん出ている台湾関係書物を見れば良いだろう。またはネットに存在する旅行日記を見ればいいことだ。そこから行きたいとか、ピンときた店に行ってみて満足すればいい。それは別にわざわざ台湾に行く必要がない事項だと思う。やっぱり実際に現場に行って感じるべきことは、遺跡と文化を肌と眼で感じることだろうと思う。

情報が少ない台南のなかをもって歩くべき参考書としては、台南旅行をする際には絶対もって行こうとおもう。しかし、カラー写真を満載している書物であるので、本全体が重たい。ぺらぺらの紙だけで構成されている本とは違うので、仕方ないことだとは思う。

台南―台湾史のルーツを訪ねる (旅名人ブックス)
出版社: 日経BP企画
単行本: 257ページ
発売日: 2008/04/21

0 件のコメント: