2014/04/05

Coldplay - Viva la vida

随分前にアップルコンピュータのCMで、すっかりいまでは世界的に有名になってしまったのが、Coldplay が歌う「Viva la vida」である。しかし、正直、Coldplayの曲は知らないし、実は日本でもライブを何度か行っているようなのだが、その人気はいまでもかなりある。ファンの人たちは、他に良い曲をみつけているのだろうか?



個人的には、この曲が好きで、まずなんといってもバイオリンの音で始まるメロディラインが耳に残る。それに報道ステーションのスポーツコーナーのところで、必ずといっていいほどかかっているから、勝手に耳に残っているんだろうと思う。メロディだけ聞いていると気持ちがいいのだが、歌詞を見ていると、キリスト教を主とする国の王に関する話になっている。これ、あまり知らない人が多いではないだろうか?

ワン・ダイレクションもオーディション番組で歌っているのがこの曲を歌っている。どうやらこの曲はワン・ダイレクションの5人も好きなようだった。カラオケとして選曲するには良い曲かもしれない。歌いやすいし。

One Direction - Story of my life

日本でもすっかり大人気ものにあったイギリスのボーカルユニット「ワン・ダイレクション(One Direction)」は最近ではNTT DoCoMoのCMにも出演して、イメージキャラクターにもなっている。ワン・ダイレクションについては、もう色々なところで書かれているので、いまさら記載する必要も無いのだが、元々は個人個人が別々にオーディション番組に出演していたが、それを取りまとめて1つのグループにしちゃった集まり。統一感がまったくないところが人気の1つなのだろうとおもう。

NTT DoCoMoの本人たち出演のCMで流れている曲は「Story of my Life」という曲。もう何度も何度もメインフレーズのところを聞かされているので、いい加減厭きたのだが、曲としてはバラードだし、メンバー5人がそれぞれボーカルとして良いところを、各人がパートを担当して歌っているところがいい。

PVはメンバー各人が子供のころに実際に撮った写真を、現在でも同じ構図で写真を撮って対比させるというようなことをしている。ただし、登場人物に年寄りが以前映っている場合には、その人はもう世の中に存在しないので、現在の写真でもそれは空白にしている。これにより、各メンバの身内の人たちが実際に登場しているのだが、こういう映像の作り方をするところが面白い。

しかし、歌のメインのところは、自分で歌ってみると分かることだが、結構声を張り上げあければいけないので、かなり疲れる。あれは、喉の練習をしていないとかなり無理だ。下手をすると、Bon Jovi の Livig on a Prayer を歌っているときみたいに、途中でへろへろになってしまうことだろう。


Katy Perry - Last Friday Night

全世界で大ヒットを飛ばしたケイティ・ペリー(Katy Perry)の「Last Friday Night」は今聞いても、その曲の中で歌われている歌詞の雰囲気が新鮮に見えてくるから不思議だ。ただ、カラオケで歌おうとすると、結構練習をしないと、あの早くて長い歌詞に口が付いていけないことだろう。最近の曲は、1つの音節にたくさんの言葉を入れ込む尾崎豊形式が増えてきたからだ。

特にこの曲から世界的には一般的に使われるようになった言葉は「T.G.I.F」という言葉。Thank God It's Fridayという意味で、要は「花金だ」という意味の略語である。金曜日の晩は、次の日は休みなので、みんなではっちゃけようというのが、この曲の歌詞のもともとの意味。そのはっちゃけた様子が、歌詞ではいろいろ載っているのだが、どれもこれも「それ、あるある」というようなことばっかり。だいたいが、酔っ払ったあとに、自分の記憶外のところで起こった数々の事件が載っていると思って良い。T.G.I.Fの反対語も実は存在するが、この歌にはまず出てこない。なにしろ、金曜日の楽しいことしか乗っていないからだ。ちなみに反対語は「G.D.I.M (God Damn It's Monday)」だ。

実はこの曲、ポッと出でヒットしたわけじゃない。前段の話がある。

アナハイムに住んでいた素人同然だったレベッカ・ブラック(Rebecca Black)が友達からロサンゼルスにあるARKミュージック・ファクトリーに頼めば誰でもミュージックビデオが作れるという話を聞き、レベッカ・ブラックの母親が、親バカ根性を出して4000ドルをARKミュージック・ファクトリーに払って、世に出てしまい、後に世界中で馬鹿にされることにあるシングル曲「Friday」のPVを作った。一応、ちゃんとしたレコード会社が作成した曲であるために、iTunesにアップロードされたことにより、のちに大部分の音楽批評家やリスナーから「過去最悪の歌」と批判されることになる。そうなると、やじうま根性の一般人はどんなに下手くそな曲なのだろうと興味がわくのは当然で、曲とPVがあっという間に世界に広まる。



レベッカ・ブラックが歌う「Friday」も金曜日の夜は楽しいなぁーというおきらく音楽であるのは変わりないが、これにオマージュを感じたのがKaty Perry。いまどきの女の子のことを歌いたいと思っていたのか、あたしなら似たような題材でもっといい歌ができるという風に思ったのか、今回紹介しているLast Friday Nightが後に発表されるわけだ。一応オマージュであるということもあるため、Last Friday Nightに、Katy Perryが扮するKathyの大親友役としてレベッカ・ブラックがPVの中に出演する。

さて、このPVもなかなか結構豪華絢爛なメンバーが出演している。Katy Perry の両親役としてまずは父親役にコリー・フェルドマン(Corey Feldman)が出ている。13日の金曜日にも出演していた俳優であり、曲名に Friday が付いているから、Friday つながりで抜擢されたのか?と思った。しかし、PVの中でコリー・フェルドマンがすごい白髪になっていたことにはビックリした。たぶんまだ40歳くらいだと思っていたのだが、それであの白髪ぶりは、若白髪としても度が超えている気がする。母親役もこれまたびっくりなことに、若い頃はアイドルとして活躍したデビー・ギブソン(Debbie Gibson)である。デビー・ギブソンといえば、Shake Your Love とかElectric Youth とかが大ヒットした歌手だと記憶していたが、最近すっかり名前を聞かないなーとおもっていたら、女優に転身していた。そして、PVの中でのデビー・ギブソンが、めちゃくちゃケバいオバサンになっていたことにとてもビックリした。あの若い頃の可愛らしさはどこいったのだー!と思わず叫んでしまった。さらにPVには、有名なサックス奏者であるケニーGも出演している。それもKaty Perryの「おじさん」という役で。Last Friday Nightの間奏部分でサックスの独奏部分があるのだが、その部分をPVでは担当している。実際の音楽ではケニーGが参加しているわけではない。他にはハウスバンド役として、兄弟バンドであるハンソン(Hanson)がPVに出演している。なんとも見ごたえがあるPVになっている。



PVの内容は、歌詞を忠実に映像化しているような気がする。が、牛乳瓶の底のような眼鏡をかけて、ダサいサスペンダーのパンツを穿いた格好で、数独をしている主人公Kathy(Katy Perryが扮する)が家で行われたハウスパーティに厭々ながらも参加したが、親友のレベッカ(レベッカ・ブラックが扮する)に唆されて、髪型から化粧から格好まで、超ケバいひとに大変身して、パーティのなかで大騒ぎするというものだが、飲みすぎてその晩にやっていたことが全部ネット上にアップロードされていたことを後で知って驚愕するというもの。

このPVの内容があまりにも衝撃的だったためか、あらゆるパロディバージョンがその後生まれて、Youtubeにアップされることになる。一番良い出来なのは、香港のメディア集団が作成したものだろう。金曜日の晩は、みんながはっちゃけるというのは変わりないのだが、はっちゃける内容というのが、アジアの若者なら定番というものをオンパレードとして出しているのが面白い。飲茶パーティ、ダンスダンスレボリューションで踊りまくる、賭け麻雀で丸坊主とかなどだ。そして、Last Friday Nightのキーワードにもなっている「T.G.I.F」が「A.S.I.A」となっているのが面白い。「だって、we are asians」という歌詞に変更しているのが良い。



もちろん、各国語に歌詞が翻訳されているバージョンも存在するが、その中だと、たぶんドイツ語バージョンが一番良いだろうと思う。しかし、歌詞はドイツ語だから、歌詞を追いかけるだけでついていけない。

Ella elle l'a

60年代のフレンチポップスターの1人として絶対上げられるのは、France GALL。彼女のヒット曲はかなりたくさんあるのだが、多くは1960年代から1970年代にかけてのものが多い。若い頃から歌手と活躍し、一時期はドイツで活躍したためドイツ語の曲も歌っていたりしながらも、ずっと歌手を続けているFrance GALLだが、1980年代になってヒットした曲というのは個人的には知らなかった。

ビリー・ホリデイやサラ・ヴォーンと並び称される20世紀の女性トップ・ジャズ・ボーカリストの1人と言われたエラ・フィッツジェラルド(Ella Jane Fitzgerald)が亡くなったのは1986年。彼女の死を偲んで、フランス人歌手のミッシェル・ベルガー(Michel Berger)が作った曲「Ella elle l'a」(Ella, 彼女はそれを持っている)は、1987年にヨーロッパの各国でFrance GALLが久々にスマッシュヒットを飛ばす曲になった。エラ・フィッツジェラルドのファーストネームである「Ella」と、英語の「She has it」をフランス語にした「Elle l'a」は同じ発音であるため、曲調としてはゆったりしていても、フレーズを一度聞くと耳から離れなくなるから不思議だ。



エラ・フィッツジェラルドのことをよく知らない人にとっては、このトリビュート曲というものに特に何の感情も得ることは無いだろうと思われる。ジャズシンガーとして、そして黒人歌手として活躍した時代は、他の黒人ジャズミュージシャンと同じように、人間性については軽視されていても、音楽の才能に関しては白人も一目を置いていた頃である。その時代を活躍した彼女の美声は世界中を魅了したのは当然であり、歌詞の中でもその美声により歌声を聞いた人たちはとても気持ちがハッピーになり、そんな美声は他に誰も持っていないと大絶賛している。

France GALLのPVを観ていると、終始エラ・フィッツジェラルドの静止映像が出てきて、さらに活躍したときのバックバンドのひとたちとの楽しそうなセッションの様子も出てくる。そんな映像の中で中年の風格が出てきたFrance GALLが歌っているというのは、エラ・フィッツジェラルドがFrance GALLに乗り移って歌っているかのようだ。

実際にこの曲の存在を知ったのは、現在のフレンチポップスターであるケイト・ライアン(Kate Ryan)がカバーとして歌ったバージョンである。France GALLが歌った曲はスローバラードなのだが、Kate Ryanが歌うバージョンは結構テンポが早い。というか、めちゃくちゃ早い。そして、PVの映像を観ると、運行サービス中の飛行機を舞台とする、機長・スチュワーデス・客のすべてが全員Kate Ryanというケイトライアンオンパレードのようなビデオ映像になっている。最初にこの曲を聴いたのが、まさしくこのPVであったので、変な題名だなーと思いつつ、聞いていたところ、Youtubeのお勧めに、同名の曲 France GALLのPVがあることを発見したので、もともとが France GALL のものだったのかというのをあとから知ることになる。



どちらのバージョンの曲が好きなのかは、お好みで。

"Ella,  elle l'a"

C'est comme une gaité
Comme un sourire
Quelque chose dans la voix
Qui parait nous dire "viens"
Qui nous fait sentir étrangement bien

C'est comme toute l'histoire
Du peuple noir
Qui se balance
Entre l'amour et l'désespoir

Quelque chose qui danse en toi
Si tu l'as, tu l'as
Ella, elle l'a
Ce je ne sais quoi
Que d'autres n'ont pas
Qui nous met dans un drole d'état

Ella, elle l'a Ella, elle l'a
Ou ou ou ou ou ou ou
Elle a, ou ou ou ou ou ou ou
Cette drole de voix

Elle a, ou ou ou ou ou ou ou
Cette drole de joie
Ce don du ciel qui la rend belle

Ella, elle l'a Ella, elle l'a
Elle a, ou ou ou ou ou ou ou
Ella, elle l'a Elle a
Ou ou ou ou ou ou ou

Elle a ce tout petit
Supplément d'âme
Cet indéfinissable charme
Cette petite flamme

Tape sur des tonneaux
Sur des pianos
Sur tout ce que dieu peut
Te mettre entre les mains

Montre ton rire ou ton chagrin
Mais que tu n'aies rien
Que tu sois roi
Que tu cherches encore
Les pouvoirs qui dorment en toi

Ta voix ne s'achète pas
Quand tu l'as, tu l'as
Ella, elle l'a
Ce je ne sais quoi
Que d'autres n'ont pas
Qui nous met dans un drole d'état

Ella, elle l'a Ella, elle l'a
Ou ou ou ou ou ou ou
Elle a, ou ou ou ou ou ou ou
Cette drole de voix

Elle a, ou ou ou ou ou ou ou
Cette drole de joie
Ce don du ciel qui la rend belle

Ella, elle l'a Ella, elle l'a
Elle a, ou ou ou ou ou ou ou
Ella, elle l'a Elle a
Ou ou ou ou ou ou ou

2014/03/31

時之栖で温泉(御殿場)

御殿場は富士山が大きく見えるところであるので、そんな雄大な富士山をみながら温泉に入れたら楽しいだろうなと思って調べてみたところ、実際に目の前に富士山がデーンと聳えて見える場所を発見した。そんな温泉がある場所はリゾートエリアになっている「時之栖(ときのすみか)」というところだった。

時之栖に行くには、御殿場駅か御殿場線の「岩波」という駅から路線バスで行くことが出来る。ところが、このバスはそんなに頻繁に出発しているわけではないので、事前に時刻を調べていかないと待ちぼうけになるだけだろう。しかし、岩波駅からだと、小さい駅ながらもいちおうタクシーが待機しているので、タクシーに乗っていけば1000円程度で到着する場所ではある。

リゾートエリアになっている時之栖では、宿泊施設もあるし、レストラン設備も結構ある。そしてなかなか広い敷地なので、軽井沢の別荘地に来ているような感覚に思える場所でもある。その時之栖には2箇所の温泉設備が存在するのであるが、1つはファミリー用で、もう1つは大人専用のお風呂である。今回紹介したいのは後者のほうの温泉設備だ。名前は「源泉 茶目湯殿」というところ。

設備としては、屋内温泉設備として大きな浴槽をもつものが1箇所、屋外設備として、小規模の浴槽が4種類存在する。こちらの屋外設備のほうには、なぜか街灯テレビのようにテレビが存在する。しかし、チャンネルを変えることはできないくらい高い場所に設置しているからだ。そして、全身のマッサージができるチェアがずらっと並んでいるのと、たくさんの人が雑魚寝ができる広いリラクゼーションルームが存在する。そこには、お茶やコーヒーのような飲み物は無料で何杯でも飲むことができるようなサービスが提供されている。

なんと言っても、雄大な富士山の景色が見られるお風呂というと、上述のどのお風呂でもない。同じ敷地内にあるが、ガウンのようなものを借りて、一旦外にでるような形で移動するところに存在する、敷地内の一番高い場所に存在する露天風呂のことなのだ。広いテラスにリラックスチェアが数台並んだような置き方をしているが、お風呂は8人くらいの人が一度にのんびり入っても入りきれるような大きさの浴槽が存在する。

日本人が考える「山」の基本形をしている富士山が、その想像する形のまま見ながら入る温泉というのはなかなか日本中で探しても無いと思うが、一度行ってみると、とても贅沢なことをしていると思える時間を過ごせるのがここだ。なお、入館料は土日休日だと1人2000円なので、それが高いか安いかは個人の趣向の問題。ただ、一度入館すると、閉店までずっと居ることができるので、時間無制限であることを考えると安いと思われる。なお、この値段には貸しバスタオルも入っているので、当然手ぶらで行っても全然良い。

時之栖
URL : http://www.tokinosumika.com/

源泉 茶目湯殿
URL : http://www.tokinosumika.com/spa/chame/
営業時間:10:00 ~ 22:00
天空露天風呂:4月~10月 12:00~19:00
       11月~3月 12:00~17:00
入場料金:平日 1500円
     土日休日 2000円

御殿場プレミアムアウトレット

前から話題になっている御殿場のプレミアムアウトレットにはどのくらいの店があり、どれだけの品物があり、どれだけ安いんだろうか?ということは気になっていた。しかし、現地へ行く方法が全く分からないので、普通のひとはどうしているだろうと気になっていた。たぶん、一般的には自家用車で行くんだろうが、全員が全員、車を持っているかというとそうではない。

新宿から直行便のバスは出ているだろうとは思っていたのだが、実は調べてみると1日1便しか存在していないことが分かった。これはまた不便この上ない。なにしろ、片道だけ利用するという予約ができないということも不便さに輪をかける。

小田急も随分前からJR御殿場線との乗り入れを開始しており、それを利用すれば、ロマンスカーで御殿場へ直行できるというのは知っていたが、御殿場へいくロマンスカーの出発する時間は早朝と中途半端な時間帯の2本しかないことが分かった。これでは利用しにくい。そこで、他の手段としては、小田急線の急行で新松田まで行き、新松田とは同じ駅ではないのだが、改札口を出てすぐ向い側にJR御殿場線の松田駅あるので、そこまで徒歩でいき、それから御殿場までJRで行くと言うのが良いだろうと思う。

しかし、JR御殿場線は、かつては東海道線のメイン路線ではあったのだが、熱海と三島の間にトンネルが掘られて開通したあとは、単なる迂回路線に格下げになったため、現在の御殿場線は、走っている列車の本数がめちゃくちゃ少ない。従って、このJRの出発時間に合わせて小田急でこなければ、かなり松田駅で待つことになる。

御殿場駅前からは毎時0分、20分、40分発で無料シャトルバスが運行している。しかし、土日の人出は想像以上に多いので、すこし余裕をもって御殿場に来るようにし、バス待ちをしたほうがいいだろう。シャトルバスが走っている時間は駅からだいたい15分くらいしか乗らない。ただ、その道中はなかなか面白い。なにしろバスの中から富士山の雄大な風景が目の前にどーんと出てくるからである。あんなに何も回りにさえぎるものがなく富士山が見える景色は、本当に東京ではお目にかかることはないので、これを見るだけでも爽快な気分になれるだろう。

さて、バスに乗ったらアウトレットモールの入口まで行くことが可能だ。特にモール自体は入園料がいるわけでもないので、モールで何も買わないまでも、近くの人は遊びに来るという意味では、いい散歩コースになるかもしれない。そして、このアウトレットは、めちゃくちゃ広いので、入口を入ったらすぐにモール内の地図を手に入れて、お目当ての部ラドがどこにあるのか探すことをはじめないといけないだろう。

お目当てのブランドがある店を発見したら是非店内に入ってみることから始めてみたいところだ。まずはビックリするのは常に価格がバーゲンセール以上に安い点だろう。60%~70%オフというのは当たり前。80%オフのものもあるから、もともと買いたい製品が売られていて、それを見つけたのであれば、かなりお得だろう。なにしろ中古品ではないからだ。ただし、新古品ではあるかもしれないので、最近発表された、発売開始されたような製品をここで見つけることは不可能だろう。

そういえば、当然モールでショッピングをしているとお腹が空いてくることだろう。みんなが昼ご飯を食べようとする時間帯であれば、どこのレストランもめちゃくちゃ混んでいるので、当然長時間待たされることになる。そう考えると、混む時間を避けて、行くことをお勧めしたい。または、ディズニーランドのレストランも並ぶのを覚悟でいくのがイヤだからと隠し弁当を持っていく人が居るように、ここのモールに行くときには、自前の弁当を用意するというのもありかもしれない。

<御殿場プレミアムアウトレット>
URL : http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
住所:〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
営業時間:【3月-11月】10:00~20:00
     【12月-2月】10:00~19:00
ショップガイド:こちら

キクチタケオのバックを買った

普段出かけるときに使っていたバックが、あまりにも体に当たる部分がボロボロになってきたので、そろそろ買い換えたほうが良いだろうと思っていた。これまでよく使っていたバックは、ビジネスバッグ風を、少しマチの部分を広くしたようなタイプだったので、結構モノがたくさん入ることができて便利だった。それにバッグの表面はビニールコーティングをしていたので、服に擦れたとしても服のほうがボロボロになることもなかった。その前に持っていたバッグが麻のバッグだったので、バッグが腰に当たる部分が擦れてズボンもボロボロになったことを考えると、そのバッグはスムーズな表面だったのでとても使いやすかった。さらに言うと、夏で汗を掻くときでも、表面がビニールコーティングだから、比較的汗が勝手にバッグから垂れるだけで染み込むことが無いので、使いやすかったのだ。

だから、今度のバッグもこれに匹敵する使いやすいバッグを選ぼうと探していたのだが、前のバッグでは1つ気に食わないところがあった。それは取っての部分なのだが、肩から掛けると少し紐の部分が短いために持ちにくいという欠点があった。今度もし買い換えたいときには、持ちやすいトートバッグ形式に絶対しようと思っていた。

そう考えたときに、2つのバッグのどちらにしようか考えてみた。それはTUMIのバッグにしようか、TAKEO KIKUCHIのバッグのどちらにしようかというので迷った。TUMIのバッグは確かに品質もいいし、持ちやすい。なにしろ、取っての部分が太いので肩に当たる部分が痛くないのがとても良い。しかし、TUMIなので、価格がとても高いのが難点。それに、TUMI独特の色である真っ黒なので、これから暖かくなる季節としては、ちょっと重苦しい色であるなぁという印象が出てくる。

もう1つのTAKEO KIKUCHIのバッグのほうは、TUMIのバッグほど太い持ち手部分ではないが、持った感じがとてもしっくり来るし、内容量も大きいのでいろいろ入ることが出来る。それに内側と外側に間仕切りがいろいろあるので、収納するのがとても便利であるところが気に入った。さらに言うと、前に使っていたようなばバッグに似ていて、表面がナイロン加工になっているので、雨にも強いし、服に当たる部分にも優しいというのがいい。

<タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 撥水テフロン加工縦型ビジネスバッグ>
・大きさ:高さ35 幅37 マチ14cm
・持ち手上がり15~18cm
・ショルダー対応サイズ62~120cm
・付属ポーチ 高さ27.5 幅33 マチ1.5cm
・ポケット:内側6・外側2ケ所
・重さ1760g
・A4サイズ収納可
・本体:ナイロン 皮革部分:床革


南スペインへ

前から行ってみたかった地域が南スペイン。初めてスペインに行ったときには定番のマドリッドやバルセロナしか行かなかったが、そのときにスペインの温かみ、陽気さ、気候と風土を少し垣間見た感じがして、とても良い印象を持っていた。しかし、そこはスペインでも大都市でありスペインの中でも「らしくない」場所であるのは知っていたから、もっとスペインらしい都市に行ってみたいと思ったきっかけでもある。南スペインは、日本人が考えるスペインのイメージを十分に持ち合わせている地域であり、たぶん特にアンダルシア地方こそが、日本人が考えるスペインそのものなんだろうというのは、いろいろな資料を読んで知っていた。だから、次の旅行の時には是非スペイン南部のアンダルシア地方に行ってみたいと思ったのである。

しかし、アンダルシア地方と一言で言っても、一体町の名前で言えば、どこの都市のことを言うのだろうか?という素朴な疑問がある。アンダルシア地方は、スペインの中で一番南に位置する場所であり、南は地中海に面している場所であるが、実は北部になると山岳地方にも設置しているので、地域性としても面白い。地名として聞いたことがあるようあ場所としては、セビリア(現地語ではセヴィージャ)、グラナダ、コルドバだが、これらがアンダルシアの三大都市であるのは揺るぎない。ところが、これらの都市は、ヨーロッパの各都市から来る場合にはかなり面倒なところであるということは後で分かった。なぜならアンダルシアの玄関口は、実はこれら3つの都市ではなく、南部のコスタ・デル・ソルに属しているマラガだったからだ。マラガ自体としては、リゾート地として、ヨーロッパ人にとっては有名なところだが、東洋人にとっては、こんなところは伊豆白浜と変わらないし、ニースあたりに行ったほうが便利であるので、マラガに行く理由が全くない。それに、マラガ経由で先述の3つの都市に行こうとすると、電車やバスで移動するだけでもすごい時間がかかる。ヨーロッパのゲートウェイになっている各都市から来る場合にはマラガは便利だが、時間と立ち寄りの無駄が出てくるので、あまり立ち寄りたくない。しかし、先ほどの三都市にも空港がないわけじゃない。いちおうある。航空路線がすべてバルセロナかマドリッドを基点とする路線しかないため、これらの空港に行くには、必ずといっていいほどバルセロナかマドリッドを通らなければならないのである。マドリッドは除いたとしても、バルセロナは実は結構アジア各国から直行便が出ているので、そう考えるとバルセロナ経由で行きたい都市に行くということを考えてみた。

バルセロナからアンダルシア地方にいく便は、すべてLCCのヴエリンク航空でいけることがわかった。空港があるのはセビリアとグラナダ。コルトバはこの2つの都市から電車で行くしかない。バルセロナからの直行便であるヴエリング航空だが、この会社はスペインのナショナルフラッグであるイベリア航空の子会社。従って、運行はヴエリング航空なのだが、共同運航便としてイベリア航空の便名でも表向きには運行している。さらに言うと、この前まで知らなかったのだが、イベリア航空は実は英国航空と持ち株会社制になっているため、すべてのイベリア航空の便は、英国航空の便でもあるようになっている。だから、グラナダから帰るときに、ヴエリングとイベリアの便名のほかに、英国航空の便名が出てきたときに、「なんで?」と思ったのがここで解決した。航空業界の再編は、もうどことどこが仲間で、どこがどこの資本で運営されているのか、難しくなってきた。

ところで、バルセロナまではいつものようにシンガポール航空を利用することにした。せっかく今年のゴールデンウィークは期間が他の年に比べると長いので、当然現地に長く居たいと思ったのだが、残念ながら現地を月曜日に出発する便が存在せず、結局はバルセロナを5月4日の日曜日に出発しなければならなかった。このまま普通に帰国すると、5月5日に東京には到着してしまい、せっかく5月6日まで休みがあるのに1日余ってしまう。そこで考えたのは、途中経由地のシンガポールに1泊してしまおうということにして、5月6日に東京に到着するようにするのもいいだろうと考えた。

そのシンガポール航空便だが、行きはやっぱり羽田から行くのが便利なので調べてみたところ、羽田発はこれまで深夜便か早朝便しかないと思っていたのに、最近は良い時間帯に出発するような便が出来たようなので、羽田発として利用するのはさらに便利になったのは嬉しい。これにより、行きも帰りも羽田発着にすることがとてもメリットとして大きいと思ったのである。なにしろ、成田まで行く往復だけでも金と時間がかかってもったいないからだ。東京都内から電車やバスでも片道500円以内くらいなら、別に成田でも良いと思うのだが、片道3000円くらいかかると、東京都民にとってはやっぱり羽田のほうが便利であるのは当然だろうと思う。成田の活性化を推奨するのであれば、航空運賃で表さないと乗客はますます成田離れをすることだろう。おそらくそれは発着料をアムステルダムなみに激安にするところから始めないと、航空会社も運賃を安くすることは出来ないと思う。

さらに予約をする段階でわかったことなのだが、シンガポール航空のバルセロナ発便は、日曜日発だと、ミラノ経由便と直行便の2本もあることがわかった。ミラノ経由便のほうがバルセロナを出発する時間が遅くなるので、バルセロナ以外から帰国する場合には、時間的に少し余裕が出来て嬉しいと思う。ミラノ経由便はバルセロナ始発だが、経由便じゃないのはヒューストンからの便になるので、ヒューストンからの出発が遅れると、バルセロナからの出発も遅くなることになる。

今回全旅程をいつもの旅行代理店に頼んだほうが良いのか、それとも航空会社直接のサイトから予約したほうが良いのか悩んだ。上述のようなシンガポールで1泊するような行き方を考える場合、選択式でリスト化した航空便の選択に、1泊できるような便の組み合わせは、航空会社直轄のサイトでは表示されなかった。従って、ここで1泊することを諦めて、さっさと帰ってくることも有りだとは思っていたのだが、諦めきれないので、旅行会社に問い合わせしてみたところ、予約は可能だった。ところが、ヴエリンク航空の便もついでに予約をお願いしたところ、ヴエリンク航空はLCCだから予約が出来ないという回答が来た。じゃぁ、イベリア航空便ではどうかとおもっていたところ、イベリア航空もできないらしい。なに、この使えない旅行会社は!それとも、イベリア航空は旅行会社で予約するのを嫌がっているのだろうか?結局、シンガポール航空便は旅行代理店、ヴエリンク航空便は自分たちでウェブから予約した。ところが、ヴエリンク航空を予約する場合には、スペイン国内の電話番号を持っていないと予約ができないということがわかった。そこで仕方なく、イベリア航空のサイトから予約をすることにしたのだ。

予約したあとに、各種の旅行関係サイトでイベリア航空の評判を見たところ、ネットで予約をしてもちゃんと予約ができあに場合があるかもしれないと、結構評判が悪かった。本当か?と思ったのだが、特に問題なく、イベリア航空から予約確認メールも来たし、予約コードを利用して座席指定も出来たし、自分たちにとっては全く問題ないことばかりだった。

そういえば、今回、シンガポール航空とイベリア航空(実際にはヴエリンク航空)を利用したが、どちらも同じ航空連合に属しているわけじゃない。荷物のチェックインもそれぞれしなければならないし、搭乗券の発券も当然別々に行われないといけない。これは結構面倒くさい。面倒くさいことが今回は旅行の中で良いことと悪いこととして経験することになった。羽田でのチェックインのときに、イベリア航空の便まで含めて荷物がチェックインできるかとおもっていたら、空港職員のひとがトライしてみたところ、「できるはずなんですけど」と言いながらどうもできないことが判明してしまい、仕方なくバルセロナで一旦荷物を受け取って、改めてイベリア航空のチェックインをしなければいけないということになった。が、バルセロナに到着したシンガポール航空便は、到着が1時間くらい遅れてしまって、乗り換えのイベリア航空に乗れないのではないか?と思ったのだが、羽田でイベリア航空に乗る事はどうやら伝えていたようで、バルセロナの空港でいきなり名前を呼ばれて、空港職員に連れられて特別ルートを通っていっきにイベリア航空のチェックインカウンターまで行くことが出来た。これについては別途記載したいと思う。

航空券だけですごい値段になってしまったため、ホテルはどうしたらいいのか悩んだ。ホテルはあんまり良いところにはしないでおこうと思ったが、アンダルシア地方は比較的物価が安いところのようで、意外にもそんなに値段が高くなかったため、安心した。

ヴエリング航空
URL : http://www.vueling.com/en

イベリア航空
URL : http://www.iberia.com/

新しい電子辞書(XD-U6500BK)


父親が使っていた電子辞書がぶっ壊れたので、新しいのを欲しがっていた。それよりも、ソニーのタブレットを前に誕生日であげたんだから、それを使えば、ネットに接続して、電子辞書と同じくらいのことはできるのにとおもっていたのに、どうやら「なんでもできる」と利用に制限を与えない環境のほうが使いにくいらしく、結局レガシーの電子辞書をそのまま使い続けていたのだ。

それで、新聞の広告に入っていたジャパネットたかたの紙面に、電子辞書が載っていて、とても欲しそうな顔をしていた。そんなに良い物か?と半信半疑でみたところ、その機種はCasioのXD-U6000というものだった。どういう機能を持っているのか、そしてユーザレビュとしてはどういう評価を得ているのかというのは、当然調べたくなるものだった。新聞または広告に書かれている内容はあてにならない。そこに書かれている内容を鵜呑みにして、実際に購入し使ってみたら、たいしたことがなかったなんていうのはよくある話だからだ。

とkろおが、このカシオの電子辞書の事を調べようとネットで検索したところ、似たような型番はあったのだが、実際には存在していなかった。型落ちか?とおもったのだが、過去に販売された型番をみても載っていなかったのである。このXD-U6000は、実はジャパネットたかたのOEM製品だったことが判明した。

しかし、類似製品は存在する。公式サイトの型番あと、XD-U6500だった。

それでは、ジャパネットたかた仕様のXD-U6000と公式サイトの型番であるXD-U6500の違いは、梱包されているコンテンツアプリケーションが2つだけ違うというものであり、そのほかは、ハード面も含めて同じであるというものだったのだ。価格はジャパネットたかた価格は29000円。これには、おまけにエネループの電池12本分も含められている。片や、ヨドバシカメラの価格だと23000円。エネループ分のことを考えたとしても、断然ヨドバシカメラのほうが安い。単純に良いなーとおもっても、いちおう他社との価格比較はしたほうが言いという良い事例だろう。

どちらの機種でも、最近の電子辞書には本当にたくさんの辞書が1つのハードの中に入っているために、あらゆることが調べられるようになっている。そして、辞書機能から派生して、百科事典や事例集にまで載っているので、探したいことを調べるには結構便利だ。語学の辞書についても、数ヶ国語を搭載しているのが標準型になっていたりするので、複数の辞書を持ち歩かなければならないということをしなくてもいいのは便利だ。さらにいうと、最近の電子辞書は発音チェックもしてくれるような機能もついているから不思議だ。発音を辞書から発するくらいなら、音声データが混入されているとおもえばいいだけなのだが、使用者の発音を判断して良し悪しを判断してくれるのはかなり便利だろう。

さて、ここまでして電子辞書が必要かというと、整理されている辞書をまとめて持つという意味では便利かもしれない。ところが、最近ではタブレット端末やスマホがあって、ネットに繋がる環境があれば、ウィキペディアを含めてあらゆるネット上のコンテンツデータが存在しているので、それを大きな辞書として考えれば、何の辞書が梱包されているのかを考える必要がないので便利だと思う。ただし、ネット上の情報が必ずしも正しい情報とは限らないので、行き着いた先で掲載されている情報が正しいかとうかは、情報リテラシーの問題になるかと思う。その点、電子辞書に搭載されている情報は、それぞれの辞書で監修しているひとがデータ内容の確認をしているわけなので、少しは専門家の監査を通っているものと考えていいだろう。そして、ネット環境とタブレットのほうが、情報が更新されていたとしても利用者にとっては特に気にしないで最新データに触れることができる。ところが、電子辞書の場合は、定期的に別途金を払って最新データを更新しなければいけない。この点が良し悪しが出てくるものだと思う。

カシオEX-word
電子辞書 生活・教養モデル
XD-U6500BK ブラック
URL : http://casio.jp/exword/products/XD-U6500/"