
空港から松江駅までの片道運賃は960円であり、電車・バスを滞在3日間の間では好きなだけ乗れるパスを持っていない場合には、乗車前に空港ターミナルで切符を買う必要がある。最近は、複数台の切符を買える機械が出来たので、それほど混むことはなくなったが、以前は買うだけでも時間がかかったので、なお面倒くさい。また、事前にパスを持っていなくても、空港バスの切符売り場の隣にあるカウンターでパスを買うことができるので、そこで買ってもいいだろう。が、同じことを考えている人も多いので、これも時間がかかる。できれば事前に手に入れておいたほうがいいだろう。
バスは松江駅に行くまでに、途中、中海に架かる大橋を通っていくのだが、その橋を渡っているときに「あぁ、またこれでどこかの土建屋が設けたんだろうな」というくらい、その橋があまりにも高さが高く、立派な橋になっているのがすぐにわかる。それとその橋を渡る寸前までに、中海近郊のあたりの田舎道をうろうろバスは走るのだが、なぜそんな狭い道ばかりいくのだろう?とかなり嫌がらせに近いように、ちんたらちんたらと走る箇所がある。あの走行区間をもっと改善すれば、もっと早く松江駅と米子空港の間を結ぶことが出来るのではないかと思う。
松江駅は北口バスターミナルのところに空港バスは到着し、発車する。なので、ここからJRに乗って出掛ける人は便利だろうし、また一畑電鉄に乗って移動する人は、松江しんじ湖温泉駅まで、普通の路線バスを使って移動するのもいいだろう。
松江駅から米子空港へ戻る空港バスも、飛行機の出発に合わせた形で空港に到着する。道中、混むような箇所はほとんどないので、時刻表に書かれているような時間でほぼ正確に到着することができる。これは、行きも帰りも同じだ。バスなのに時間が正確に運行されるとなると、よほど交通量が少ないのだろうと想像されるだろうが、その通りだと思っていい。松江駅から米子空港に戻る場合、バスの出発15分前くらいにバス停に着いていれば十分だと思う。なぜなら、バスは発車5分前くらいにしか到着しないからだ。待つのが好きな人、またはバスのなかで特等席に座りたいと思っている人であれば、早めに行った方がいいだろう。
米子空港⇔松江駅のバス時刻表
http://www.yonago-air.com/access/
0 件のコメント:
コメントを投稿