
本来ならコタキナバルまで当日のうちに行きたかったのだが、シンガポールからコタキナバルへ行く飛行機との乗り継ぎは全く同日にできなかったので、用も無いのだが、シンガポールに一泊することにした。場所はそんなに空港から遠くなく、それも一度も利用したことが無いイーストコーストにある
グランド・メルキュール・ロキシー・ホテル (Grand Mercure Roxy Singapoer)を今回は選ぶことにした。チャンギ空港エリアにあるホテルでも良かったのだが、それでは何も廻りに無いので、それこそ「チャンギ刑務所」状態になってしまうため、これだけは選択には入っていなかった。
ホテルは無料のシャトルバスが運行されている。しかし、チャンギ空港のターミナル1とターミナル2にしか行かない。日本から到着した場合に使われるターミナル3にはこのシャトルバスが居ないので注意である。最初、それがわからず、きっと無料バスが居るだろうとおもったらそんなもののかけらもなかった。なので、タクシーで移動することにした。

タクシーのおっちゃんに「メルキュールホテル」というと、「あぁ、マァ~キュア、OKOK」と言ってきた。マーキュア?あぁ、そうか。英語読みだとマーキュアなのか。日本人が普通にメルキュールと言っているのは、もともとのホテル会社がフランスの会社であったからつけられたことによる引用であり、フランスで言うのならメルキュールで良かった。ここは英語通用地域なのでそれでは通用しないのである。わかっていたことではあるが、改めて言語の違いを認識した。
ホテル到着時はすでに19時ごろになっており、スムースにまずはチェックインをする。このとき、
デルタ航空の
スカイマイルでホテルマイル登録をしてもらおうと思ってカードを提出。1泊あたり250マイルのゲットである。そういえば、スカイマイルって、ぜんぜん乗らないのになぜかかなりのマイル数をゲットしている気がする。18ヶ月以内に1マイルでもゲットすればさらに保有マイルの保有期間が延長できるからというシステムを使って、ほぼ永久的にマイルが貯まっているからである。
案内された部屋は普通より、普通サイズのツイン部屋であり、快適さは問題ない。ただ、このホテルはネットは有料である。無料じゃない。前から思うのだが、なぜホテル内ネットを有料にするのだろうか?それだけ回線が細いということなのだろうか?それとも金集めに必死になっているシンガポールにありがちな金集めの手段として利用したいと思っているからだろうか。
内装に関しては特に優れているというような点は特に無く、全体的に特にツッコミを入れるような点が感じられない。オーソドックスのホテルである。豪華さもなければ、貧相さも無いというところだろう。ただ難癖をつけるとすれば、2人部屋なのに、アメニティが1人分しか用意されていなかったという点が気に食わなかった。






フロントはひろびろとしたスペースがあり、天井が高いのも良いと思われる。フロント横には無料のインターネット接続可能なPCが用意されている。しかし、1回あたり10分前の制限つき。それも2台しかないので、ケチって部屋からのアクセスをしたくないがネットにつなげたいという人にはありがたいことでもあるし、順番待ちをしなければならない競争でもある。他に小さいラウンジがフロント横にもあるので、出発前の待ち合わせ等でここでコーヒーでも飲むのはいいかもしれない。



ホテルのロケーションは、傍にビル内屋台があるマリーナ・パレード・フードコートの傍なので、ご飯には困らない。夜や昼にはこのフードコートで安いご飯を食べるのもいいと思う。また、ちょっと歩くとカトン地域なので、ペラナカン満喫をしたいのであれば、そこまで脚を伸ばすと良い。個人的にはカトン地域には以前言ったことがあるが、英語がほとんど通じず、ここはどこじゃいっと思い、ラクサさえも注文できなかったという苦い経験がある。いまでは少しマンダリンができるようになったから、今度は挑戦したいと思ったが、それより別の地域行くことを思いついたので、今回はカトンに行かなかった。でも、よく考えたらカトン地域で話されている言語は、マンダリンではなく福建語なのである。だから、台湾語を知っているほうが話が通じる。
ホテルのスタッフは親切なので、困ったことがあったら、素直に何でも聞くのがいいと思う。
Grand Mercure Roxy Hotel
URL :
http://www.mercure.com/gb/hotel-3610-grand-mercure-roxy-hotel/index.shtml住所:50 East Coast Road Roxy Square Marine Parade Rd. 428769 SINGAPORE - SINGAPORE
電話番号:(+65)63448000
Fax : (+65)63448010
Email : H3610-FO16@accor.com
0 件のコメント:
コメントを投稿