
当時は、空港のカウンターに行ってみて、預けなければならない荷物があった場合、カウンターで荷物を預けてくれるような手続きをしてくれるのではなく、チェックインしたあと、搭乗券と荷物を持って、荷物を預ける別室に行き、そこで荷物を預けるということをしなければならなかったのである。確かに、ベルトコンベアーを各チェックインカウンターに設置する必要が無いということで、空港にとっては都合がよい作りになっているのだが、カスタマーマインドとしてはこんな不便なことは無い。
今回も松山空港から帰国する際には、同じようなことが起こるんだろうなと思って空港に向かってみた。
ホテルから空港まではタクシーで10分以内のところにあるのでとても便利である。もちろん最近MRTが空港まで繋がっているので、それを使うというのも1つの手だが、ランディス台北ホテルからMRTでいく場合、一度忠孝路まで下って、さらに空港まで上がっていかなければならないという2回の乗換えをしなければならないというのが本当に面倒くさい。そう考えてみたら、タクシーで真横に突っ走ったほうが早いのは当たり前だ。
国際空港としての機能をもともと持っておらず、国際便をすべて桃園空港にしてしまったのは、羽田空港と同じような松山空港を、上海と東京へ都市間交通便として利便性を図るために無理やり国際空港にしてしまった空港を、どのように拡張させたのかを確認したかったのが、今回の羽田=台北松山便を利用した理由の1つでもある。
羽田の国際ターミナルも、国内ターミナルや成田に比べると小さいのだが、それは海外に飛ぶ便の数が少ないということを考えるとちょうどいい。台北松山空港の場合も、いまは上海と東京便しかないために、そんなに拡張する必要が無いのである。だから、その拡張のしかたが中途半端に見えるために、「おまえ、やっつけ仕事をしただろう?」とみたいな感じに正直見えた。空港のチェックインカウンターのところは、見た目は桃園空港と同じような対応をしているのだが、それ以外のところが貧相である。



外気の気温はたぶん10度くらいだったことだろう。なぜか搭乗口附近は全体的に暖房機能が全く無くすごい寒かった。外気がそのまま入り込んでいるんじゃないのだろうか?というくらいの体感温度。やっつけ仕事で国際ターミナルは作ったものの、通常の国内線であれば、それほど搭乗までに時間に余裕を持ってやってこないということから、搭乗口に充実したホスピタリティを用意しなくてもいいと考えていたのかどうかは定かではない。国際線となると、大抵の人は結構長い時間待つことになるだろう。それを考慮するような作りになっていないところが残念だ。ここはもっと改良するべきところだろうと思う。

忘れていたが、チェックインカウンターで並んでいたときに、その列に係員の人がひとりずつアンケートを取っていた。それは、この空港までどのような手段でやってきたかということだ。理想的な答えとしてはMRTで来たという答えを待っていたのだろうと思うが、残念ながら自分はタクシーなので該当せず。MRTの出口は到着ロビーの目の前から下にもぐれるところがあるので、とても便利になっている。しかし、MRTの路線は、地図で見てもらうとわかるが、なぜか空港があるところの部分ですごい屈折している。乗客が乗れ易いようにするためなのか、理由はよくわからない。

0 件のコメント:
コメントを投稿